2008年02月26日

便利男。7

 組合なんてだいっきらいだー!!(海に向かって叫びながら)

 くそう、今日労働組合の委員会あることなんざ、100%忘れてたよ! 委員会中そわそわだよ! 会社の委員会なんざ、眼鏡っ子の委員長もいないしな! 学生時代もいたことないけど!

 おのれー!!!!


2/26早朝、ゆのみPのイラスト、上がる!! UPするために、わざわざBlogまで作ったそうですよ!? そのBlogの名は!

 ↓
 
『ブログの名前といわれても。 』 説明:「使い方がまだよくわからない・・・ 」
http://yunomi.blog.shinobi.jp/CommentForm/2/

 ↓

 もうやめて! これ以上俺を萌えさせないで!! 俺のMP(=萌えポイント)はとっくにゼロよ!

 ↓

ええ。今日朝起き抜け、一番にPC起動して見に行ったんですがね。

 ↓


・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。


 ↓

この日、『モナ・リザ』は世界最高の絵の座から陥落した。100年後、外国人達が「フジヤマ・サムライ・スシ・ユノミ」と、こぞって礼讃し、日本の裏国歌「コンビニ」とともに、“裏国旗”として掲揚されることとなる名画『コンビニ』の、これが誕生であった。(民明書房刊ダソ・ブラウソ著『ユノミ・コード』より)

 ↓

5 0 万 回 P C の 壁 紙 に セ ッ ト し た 。

 ↓

美しすぎるー!!! つか、もうね、ニコちゃん(はあと)の笑顔がね! 笑顔がね!!

 ↓

あは~~~~~~~~ん!!!!!!!!

 ↓

良かったよ! 俺この年まで生きてて良かったよ!! この世に神はいるよ! 世界は愛で満ちているよ!!

 ↓

23時頃、ゆのみP、blogでレスやメッセにご返事。しかし、イラストとコメの端々からにじみ出る、この方の「いい人」オーラはなんなんでしょうなあ。コメント読んでるだけで顔がほころんできますよ。はたから見たら変態ですよ。はたから見なくても変態ですが。

 ↓

しかし、「ちゃんと絵を描き始めてからまだ2年も経ってないような段階」て・・・。

 ↓

あ な た が 神 か 。

 ↓

23:44 いぬちゅーぶさんの掲示板に、御礼と「野口先生」のイラストUP。

 ↓

そして、ようやく、ここ。やっぱり最後は。

 ↓

本家でこPにご報告のコメ。

 ↓

2/26 00:04コメ 「こPへ。ご報告遅れましたが、例のイラスト設置いたしました。よろしければどうぞ!(ゆ)」

 ↓

一方その頃。三国一の果報者、僕らのヒーローcokesiPは、ITmediaで紹介されていた。

 ↓

クリプトン・フューチャー・メディアに聞く(3):
初音ミクが開く“創造の扉” (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/25/news017.html

 ↓

うおお、すげー!!! ニコニコにおける「初音ミク」ソングの代表的扱いですよ! cokesiPおめでとー!!

 ↓

ゆのみPについての言及がないのは気になるが、ゆのみPなら、あっさり記事になるの断ってそうな気もするしなー。ともあれ、ITmedia GJ!! 初音ミクムーブメント自体の、丹念で真摯な、好意に満ちた記事といい、記事自体も、すごくいい記事だと思います! ――って、この記事、クリスマスで有名な「IT戦士」岡田有花さんかよ! そらおもろいわ! だったら、「コンビニ」のセレクトも、普通に自分の趣味くさいなあ。(笑)

 ↓

cokesiPお帰りのご様子。PV動画にそれらしきコメ。

 ↓

2/26 1:09コメ 「掲示板設置、逐一報告イラネ アリガト、優しいなw コケー」

 ↓

c o k e s i P ツ ン デ レ 化 。

 ↓

そして。30分後。

 ↓

2/26 1:32コメ 「嫁へ。報告前から知ってるよ(^-^)ノ」

 ↓

デ レ た 。

 ↓

ああ、またcokesiPが覚醒してる!? もうやめて! これ以上俺を萌えさせないで!! 俺のMPはとっくにゼロよ!

 ↓

もう、好きにしてくれ。w


同じカテゴリー(便利男。(コンビニ祭まとめ))の記事画像
初音ミクDVD届いたー!
お知らせ。
それいけコンビニ学園(開校編)
同じカテゴリー(便利男。(コンビニ祭まとめ))の記事
 祝! ミリオン!!!!! (2010-12-25 22:48)
 初音ミクDVD届いたー! (2010-02-10 01:00)
 「コンビニ」PV、初音ミクDVD収録めでたいっ! (2010-01-26 00:43)
 お。 (2009-10-02 21:10)
 余談。 (2009-08-10 02:18)
 お知らせ。 (2009-04-30 00:10)