2008年01月15日

俺メモ。ケータイホルダー。


 昨日「Music Lovers」見てたら、途中でauの宣伝が入りまして。

 auが様々なブランドとコラボレートした「mobile fashion」! ケータイケースやらがauのモバイルサイトで買えるよっつーCMだったんですが、まあ、僕もいい年じゃないですか。若い奴はこんなの見て、すぐアクセスして、衝動買いとかすんだろうなー、とか思いつつ、音速でアクセスした。

 いや、マジで、ふっと目に入ったケータイケースとかがカッコ良かったんだって!


 ンで、さっそく見てたんですけどね。


 俺 の 目 に 間 違 い は な か っ た 。


 自分を褒めてあげたいです。偉いぞ! よくやった! どうせ他には誰も褒めてくれねえしな!


 いやあ、ここ数年、ずっとケータイホルダー探し続けてきたのが、いきなり宝の山に行き当たったみたいなもんで! 俺好みのイカしたやつがゴーロゴロ! 欠点はお値段もお宝価格ってコトだけです! うん、泣いてないよ!!

 ケータイ自体はCASIOのG'z One買ってもう満足しきってるのでいいとして、ホルダーだけが、ホント気に入ったのなくて困ってたんだよね。

 まず最初に目に入ったのがGDCのやつね。この革の質感とぶっきらぼうな感じがたまらん。革好きなの。
http://mobilefashion.jp/pc/brand/07more01.html
俺メモ。ケータイホルダー。

 次がX-LARGEのやつ。ワイルドな感じがG'z Oneにピッタリだぜ!
http://mobilefashion.jp/pc/brand/07more05.html
俺メモ。ケータイホルダー。

 お次はBarrels。一転、上品な感じだけど、避暑地で着る麻のスーツのような、上品すぎない感じがいい。
http://mobilefashion.jp/pc/brand/07more02.html
俺メモ。ケータイホルダー。

もいっちょ革で気に入ったのがFRED PERRY。このユニオンジャックの押し出しの強さがたまらん。
http://aumall.auone.jp/item/95307772
俺メモ。ケータイホルダー。

ユニークというならコイツ。JOURNAL STANDARD×amp Japan MOBCASE。これを持ってる奴がいたら、そのセンスに敬服する。
http://aumall.auone.jp/item/95306638
俺メモ。ケータイホルダー。

ABAHOUSE。ここの服は、俺が「着たいけど着れない服」No.1さ。黒もイイ。
http://mobilefashion.jp/pc/brand/07summer20.html
俺メモ。ケータイホルダー。

Wrangler。これもいいが、Gパンにつけてたら埋没するかな?
http://mobilefashion.jp/pc/brand/07summer17.html
俺メモ。ケータイホルダー。

同じジーンズメーカーなら、こっちのがデザイン的に好きだ。EDWIN。「デニムケース&ストラップ」のが好み。
http://mobilefashion.jp/pc/brand/07winter07.html
俺メモ。ケータイホルダー。

Leeがもっといい感じだったけど、売り切れてた・・・。
http://mobilefashion.jp/pc/brand/07summer16.html



 いやあ、いいなあ。欲しいなあ。ワクワクするね! どれにしようかなあ。G'z Oneで使えるのはっと。複数買っちゃったりなんかしちゃったりして! きゃー、俺様大散財ー! ふんふんふーん♪


・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。


 載 っ て な い 。


 ちょっと!? 「この機種で使えます」一覧に載ってませんコトよ!? どーゆーことよ!? アウトドア対応のゴツいケータイにゃあ、オシャレなホルダー買う権利もないってコト!?

 どちくしょおおおおおおおお!!!!!!!!


 ケ ー タ イ 買 い 換 え る か 。


↑本末転倒



G'z One W42CA
約53(幅)×117(高さ)×29mm(厚さ)


同じカテゴリー(俺メモ。)の記事画像
Out of Sight。
俺メモ。老兵は死なず。
俺メモ。アイス。2
攻城戦。
同じカテゴリー(俺メモ。)の記事
 a・chi-a・chiアドベンチャー! (2010-04-02 01:49)
 地カレー博物館……だと!? (2010-03-02 01:58)
 外人さん用。 (2010-03-01 20:52)
 俺メモ。冬の北海道(案) (2010-02-11 13:02)
 時代語。 (2010-02-02 00:47)
 ヨコハマ買い食い紀行。 (2009-12-31 02:20)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。