2008年01月14日
ジョージの店まで。
【鏡音リン】 俺のロードローラーだッ!COMIC版 【鏡音レン】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2010871
黄色いぶっといロードローラー♪
――ってマジ最高! メルトじゃねえけど、朝起きて一番最初に思い出したよ。(笑) なにこの中毒性。UPになった時の表情がたまらん。
滑舌悪くて聞き取りにくいのが惜しいよなあ。
「堂本兄弟」見てたら、ゲストが所ジョージだったんですよ。これがねえ、もうカッケーのなんのって! 俺の中で「年取ったらなりたいジジイNo.1」は高田純次だったんだけど、所ジョージが今日並んだね!!
受け答えがイチイチ“イイ”んだよなあ。気が利いてる。うろ覚えだから、細かいとこ間違ってるかも知れませんが、
Q、「夢の車ってなに?」
皆が今乗ってる車じゃない? すごいよ、今の車は。パワーウィンドゥ付いてるし、ブレーキ踏んだら止まるし、事故したらエアバッグ出てくるし。
昔の車なんて酷かったよ。アクセル踏んだら戻ってこない。(笑) 仕方ないからペダルと床の隙間にサンダル突っ込んで、ムリヤリ戻すの。(笑)
Q、「タイムマシンがあったらどこに行きますか?」
事務所の3階のトイレに行く! トイレって“わざわざ行く”とこじゃないのに、うちの事務所のトイレは離れてて大変なんだ!
Q、「次に生まれ変われるなら、なにになりたい?」
ん? “次に生まれ変われる”なら、その次も生まれ変われるんでしょ? じゃあなんにでもなれるじゃん! 選ぶ意味ねえじゃん! ええと、じゃあ拒否します! 生まれ変わり拒否!(笑)
Q、娘さんが結婚相手として連れてくる男に、一つ条件をつけるなら?
条件? ないよ。無条件。(あっさり) だって、うちの娘でしょ? あいつもいろいろ考えて選んだんでんだから、大丈夫だろ。俺に似た性格だし、親ともうまくやれる奴を選んでると思うよ。よその子なら知らんけど、うちの子だもん。
Q、所さん的“いい一日”を送る秘訣のような物は?
「自分でやる」ってこったね。最近みんな、家にいたままなんでも注文出来ることを“便利になった”って思ってるみたいだけど、違うんだよね。自分で汗かいて、出かけることでもっとそれは楽しくなるんだよ。この前田舎に米600kg取りに行った時はさすがに「宅配頼めば良かった」って思ったけど。(笑) ん? ウチ、毎年行ってるんだよ。その道中が最高でさ。色んな物語が出来るんだよ。
みたいなこと言った時には「そうそう!」って、嬉しくなったよ。
他にも、
「娘の旦那には“なんでもできる親”になって欲しいよね。給料が振込みになっておとうさんの威厳が薄れたって言うけど、おとうさんは家族に特別なものを持って帰る存在になるべき。物じゃなくて、コトでもいい。
ブラザートム「ああ、分かる。昔、ヒューズを替えるのっておとうさんの役目だったよね。で、灯りが戻ると“おとうさんスゴーイ”って」
「そうそう」
みたいな会話とか、もうたまらん!って感じでした。いやあ、伊達に“理想のおとうさんNo.1”じゃないね! ホント、こういう“おとうさん”に、“ジジイ”になりたいよねえ。“人生の達人”ってのは、きっとこういう人のことを言うんでしょう。
あー、ビデオとっときゃ良かった。いつも録ってるのになあ。
Posted by MAD at 02:12│Comments(0)
│日記。
この記事へのトラックバック
焼です。昨年末のコミックマーケット73(C73)にて販売されたsupercellさんの「メルト ryo feat Hatsune Miku」が、パッケージ版として委託販売が決定しました。
初音ミクの歌う「メルト」委託販売1月下旬に決定
【えぬぱすどっとねっと】at 2008年01月14日 20:41
【えぬぱすどっとねっと】at 2008年01月14日 20:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。