2009年11月30日

Designers high。その2


●準グランプリ「EAT JAPAN Candy」



「日本全国47都道府県の名産や特産品を飴にしました。47種類の味があるので多人数で分け合い楽しみながら食べる事ができます。」

だそうな。これも面白い!

日本人相手に持ってって、みんなで自分の出身地についてワイワイやれば絶対盛り上がる!

これの、県バージョンなんかも面白いよね。日本地図じゃなく、例えば滋賀県とか京都とかの、それぞれの市町村ごとの名物を、同じようにキャンデーやお菓子にするの。「旅行、どこに行ってきたの?」って聞かれた時に、その地図を指し示しながら解説したりして。郷土を離れて久しい人への贈り物にもいい気がする。期間限定で、それぞれの市町村のスイーツショップと提携したバージョン作ったりしてね。

も一ついいのが、海外へのお土産に持って行くこと。

海外で「どこから来たの? シガ? それってどこにあるの? 京都の近く?」みたいな会話って、だいたいみんなしたことあると思うんだけど、これがあれば「これが京都、これが東京。で、俺のふるさと、シガはここ。琵琶湖って大きな湖があってね。このキャンデーはその名物にちなんだモノなんだ」ってやれば、分かりやすいし、話も弾む!


 ま あ 、 そ の 名 物 が 鮒 寿 司 だ っ た り す る ん だ け ど 。


 かくして、はからずも海外にアンチ滋賀外人が誕生することに。どうしてこうなった♪(台無し)

●小山 薫堂賞「セッタクロック」



 雪駄の形した壁掛け時計。

 おもしろいっ! これが似合う部屋ってのは相当ハイセンスな部屋な気がするが、例えばお茶席に呼ばれて、これが壁に掛かっていたら、俺は一生そいつを尊敬するだろう。

 日本人の粋とユーモアは、こういうもんだと思う。

●柴田 文江賞「Tape Cutter (Ishigaki)」




 石垣の形をしたテープカッター。

 これだけだと、失礼ながらそんなにセンスいいと思えないのだが(すいません)、これの気が利いてるところは、「テープホルダー部には、(春=桜、夏=竹、秋=菊、冬=雪)が、型抜きされています。テープを使うたびに四季がクルクル巡ってきます。」ってとこね! それによって、何とも言えぬ品の良さと、センスがにじみ出てるんですなあ。ステキすぎる。

「さらにオプションで和歌や家紋を印刷したテープを使うことで、ギフトや手紙等に和テイストの演出が可能です。」と来た日にゃ、京極さんも「かんにんや! 山岡はん、あんたはワシをどれだけ感激させたら気がすむんや!」と落涙必至です。いや、京極と言っても、夏彦さんの方ですけど――って、そっちのがスゲエよ。


 眠い。続きはさらに今度ー!


同じカテゴリー(2009Designers week&Tide)の記事
 Designers high。1/3 (2009-11-25 02:03)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。