2008年05月09日

俺メモ。東北旅行。3


 先輩のリクエストであり、今回のサブメインである酒蔵巡り。

 どうしよっかなー、と思いつつ、なんの気なしに本屋でまっぷる秋田を見てびっくり。酒蔵見学の小特集があったよ! やるなまっぷる! るるぶに比べると地方の情報量がだいぶ少なく、精度も甘めなんであまり買わんのだが(除く『日帰り温泉まっぷる』。あれは非常によいデキなので、関西版はここ5年毎年購入)、いつのまにか成長してやがったか!

 で、さっそく買い込んで色々見てたんだが、うーむ。土日祝日休みの所多いなあ。俺等が行くのは土~月だけど、先輩等は最終日途中で別れてバイクで帰るし、やっぱ日曜日の方がいいよね。とすると。

大仙市 福乃友酒造(火曜日を除く10:00~16:00)

 だけか。残されてるのは・・・。

 あと載ってないけど秋田の有名蔵というと「まんさくの花」の日の丸醸造かな。要予約だけど、土日行けるのかな。

 あとはここの「応相談」の蔵元だけど、どうかなあ。新政や高清水の「酒造道場仙人蔵」は日曜でもいいのかな? 試飲できるのかな? 問い合わせてみるか・・・。

 宮城の酒蔵行って、それから秋田に行く手もあるけど。

まるや天賞 予約すれば土日も見学可

 宮城で有名な蔵元だと、「一乃蔵」「浦霞」だろうけど、浦霞は日曜不可。おお! 一乃蔵「休日10:00~15:00 自由見学」ってことは、見れるのか!? あそこなら種類多いし、味も定評あるし、いいかもな。

 そのへんで考えよー。

 あとはキリタンポだー!!


東北酒蔵一覧
http://www.ne.jp/asahi/sai-kuni/home/sake/sakefr_tohoku.html


同じカテゴリー(風雲録。「東北旅行2」)の記事画像
リターン・オブ・東北。たぶん6話くらい。
リターン・オブ・東北。たぶん5話くらい。
リターン・オブ・東北。たぶん4話くらい。
第二回東北侵攻 ~トド作戦~ 初日第二章「禁じられた遊び」
第二回東北侵攻 ~トド作戦~ 初日第一章「鷲は舞い降りた」
第2回東北侵攻。~トド作戦~ (序)
同じカテゴリー(風雲録。「東北旅行2」)の記事
 リターン・オブ・東北。たぶん6話くらい。 (2009-06-09 04:18)
 リターン・オブ・東北。たぶん5話くらい。 (2009-06-08 05:18)
 リターン・オブ・東北。たぶん4話くらい。 (2009-06-05 22:29)
 第二回東北侵攻 ~トド作戦~ 初日第二章「禁じられた遊び」 (2008-10-08 02:26)
 第二回東北侵攻 ~トド作戦~ 初日第一章「鷲は舞い降りた」 (2008-10-07 23:06)
 第2回東北侵攻。~トド作戦~ (序) (2008-10-07 22:30)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。