2007年12月29日
外道照身霊波光線。
小島アジコさんの『となりの801ちゃん』でですね、「オタク同士でつきあってると隠さなくていいし、気楽でいいねー」って友達に言われた801ちゃんが「かわりにパンピーの擬態が下手になった・・・」って返す、みたいなネタがあったじゃないですか。
先日の大学時代の友人達との忘年会はとても楽しく、僕もつい学生時代を思い出して、はっちゃけちゃいましてね。そのウキウキ気分を抱いたまま、会社に行ったわけですよ。ええ。
「ちょっと、これ運ぶん手伝ってよ!」
「まかせろ同僚A! ――って重いなこれ!?」
「だろー? 同僚B全然手伝ってくれねえんでやんの! 俺が横で助けを求めてるのに!」
「ハッハッハ、奴はツンデレだからな!」
・・・。
・・・・・・。
・・・・・・・・・。
そ の 時 、 空 気 が 凍 っ た 。
総毛立つって感覚、ひさびさに味わいましたよ! 俺の発言を理解するまでマジで5秒近くを要した同僚Aの「え? え? お前なに言ってんの? え? ――ああ! でも、え?」という表情の変化が忘れられません。
いやぁぁぁぁ!!!!!!!!!!
その後、なんとか「ほ、ほら知らない!? い、今流行りの!」と、一生懸命フォローをする俺の痛々しさは、後日一人で壁をドカドカパンチし、夜中布団にくるまって奇声を上げるほどだったと言います。やめて! いっそ殺して! あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙。
隠れオタの道は修羅の道。常在戦場。人生至る所に青山有り。忘れたくないものですね。
あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙。
Posted by MAD at 00:21│Comments(0)
│日記。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。