2010年03月08日

分け登る 麓の道は多けれど 同じ雲居の 月を眺むる


一休さん、生き方はパンクだけど、いいこと言うなあ。

宗派によらず、すべからく宗教というものはそうであると思いたいね。


◆一休禅師「宗派とは」
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-3771.html

463 名前:人間七七四年[sage] 投稿日:2010/03/07(日) 00:00:01 ID:l3sdYKIr
悪いスレでちょっと荒れたので、ちょっと宗教に関する良い話を。


一休「世の中にはいろんな宗派があるけど、結局はみんな同じことを説いているんだ。
    ただ、人間ってみんな性格がちがうだろ?だから仏の道に入るのもそれぞれにあった方法がある。
    そのため諸宗はそれぞれに名を変え方法を変えているのだよ。
    旧仏教の言う「大日如来」、法華教で言う「妙」、禅宗で言う「本来の面目」など、
    これらは皆、ただひとつの仏を表しているに過ぎないのさ。」

小笹少将「そのようなこと、それらの宗派の祖師達はご存知なのでしょうか?
      ご存知なのなら何故他の宗派を批判し自分の宗旨を誇り、場合によっては宗論などして
      争うのでしょうか?」

一休「諸派の目的とは、先に言った同じ仏への帰依に至ることであって、それらの祖師たちは
    同一である仏の本質について争っているわけじゃない。その同一の仏に至る方法が
    様々に多いために、どの方法がより有効か、より容易かについて争っているんだ。
    歌にもあるだろ? 『分け登る 麓の道は多けれど 同じ雲居の 月を眺むる 』

    そういうことなのさ。」

そんな、「阿弥陀裸物語」より、宗教に関する一休禅師のありがたいお言葉


同じカテゴリー(日記。)の記事画像
キタワァ
サイクリング、サイクリング、やほーやほー♪
吹けば飛ぶよな将棋の駒にー♪
お腹いっぱい。
シャカリキ!
コーベの悲劇。
同じカテゴリー(日記。)の記事
 フルーツ・スキャンダル。 (2010-07-26 01:27)
 キタワァ (2010-07-21 01:36)
 合宿所より、ただ今帰還ー! (2010-07-19 02:01)
 出師の表。 (2010-07-17 22:24)
 つぶやきまとめ。 (2010-07-14 23:57)
 ◆黒澤明生誕百年祭 IN 宮島 (2010-07-14 23:54)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。