2010年02月13日
人に歴史有り。
ふとアニメ見たいよモードに入ってしまい、頭痛にもめげずに視聴三昧ですよ。『化物語』、よーやっとネット分まで見終わった。超面白い! 特にTV版ラストは、エンディングテーマがこうかぶってくるとは!?と、思わずホロリとなってしまいましたよ!
ハルヒの映画でも思ったけど、原作モノで良作と呼ばれているものは、やはりエッセンスの取り出し方がうまいね。会話や行動の中でも、「鍵」となる部分をうまく抜き出して、過不足無くまとめている感じ。「刀語」の第二話も見て、こっちもなかなか面白かったけど、取捨選択の「捨」が足りない気がする。ちょっと冗長というか、もう少し削って、「間」を取った方がメリハリが出ていいんじゃないかなあ、と。せっかくの1時間番組なんだしね。
全然関係ないけど、この前買ってきた雑誌『一個人』の戦国武将特集読んでたら、家紋解説があった。戦国武将って家紋複数持ってんのなー! それも1つや2つどころか、伊達とかみたいに8つも持ってるとこもあるとは!
いや、前に伊達政宗の遺骸を祀った瑞鳳殿に参ったとき、門には有名な「竹に雀」
刻まれてるのに、よそに行ったら「竪三引両」があったり「九曜」があったりで、どれが正しいんだろう?と思ってたのよねえ。
竹に雀
竪三引両
ネットで見つけた画像にこっそりリンク。
前から疑問に思ってたのが解けて、大変ありがたかったです。
しかし、その「竹に雀」、関東管領の上杉氏に息子が養子に入るお礼にもらいながら、結局破談になったのにそのままもらったままにしておいたってのが、なんというか伊達っぽくて面白い。(笑)
あと、“家紋の貴種”牡丹について、これは摂関家が使ったもっとも格式の高い紋で、津軽為信は南部氏から土地を奪ったさい、身分を飾るためかすかな縁を頼って近衛家からこれをもらったところ、その紋の権威を恐れた南部氏は、討伐をあきらめた、とか、黒田官兵衛の紋「黒餅」は、竹中半兵衛に息子を救ってもらった恩を忘れぬ為、半兵衛の遺族に頼んでもらったものだとか、エピソードが色々あって面白かった。
しかし、家紋10個を持ってて「家紋キング」と書かれてる山内一豊、石田三成が使ったことで有名な「大一大万大吉」の紋を持ってるんだけど、なんでこれ持ってんだろ? 三成から譲られたのかな?
「六文銭」は思い入れがあるので別格として、デザイン的には秀吉の「日足の内三巴」(ひあしのうちみつどもえ)や、榊原氏の「榊原源氏車」、黒田官兵衛の「藤巴」といった円を描いているのが好みだなあ。あとは雑賀孫市の「三本足の烏」。
そーいや、うちの家紋ってなんだっけ? 大学の頃に一度聞いたけど、忘れたなあ。まあ、いいんですけど。
ご 先 祖 様 に 顔 向 け で き な い よ う な 生 活 送 っ て る し 。
すいませんご先祖様っ。文句はヴァルハラで聞きますっ! つか、美少女戦士をかたわらに、酒のんで飯食って殺し合いするのが天国で、そのネーミングが「喜びの野」って、北欧バイキングってちょっと病んでると思いますっ。
ハルヒの映画でも思ったけど、原作モノで良作と呼ばれているものは、やはりエッセンスの取り出し方がうまいね。会話や行動の中でも、「鍵」となる部分をうまく抜き出して、過不足無くまとめている感じ。「刀語」の第二話も見て、こっちもなかなか面白かったけど、取捨選択の「捨」が足りない気がする。ちょっと冗長というか、もう少し削って、「間」を取った方がメリハリが出ていいんじゃないかなあ、と。せっかくの1時間番組なんだしね。
全然関係ないけど、この前買ってきた雑誌『一個人』の戦国武将特集読んでたら、家紋解説があった。戦国武将って家紋複数持ってんのなー! それも1つや2つどころか、伊達とかみたいに8つも持ってるとこもあるとは!
いや、前に伊達政宗の遺骸を祀った瑞鳳殿に参ったとき、門には有名な「竹に雀」
刻まれてるのに、よそに行ったら「竪三引両」があったり「九曜」があったりで、どれが正しいんだろう?と思ってたのよねえ。
竹に雀
竪三引両
ネットで見つけた画像にこっそりリンク。
前から疑問に思ってたのが解けて、大変ありがたかったです。
しかし、その「竹に雀」、関東管領の上杉氏に息子が養子に入るお礼にもらいながら、結局破談になったのにそのままもらったままにしておいたってのが、なんというか伊達っぽくて面白い。(笑)
あと、“家紋の貴種”牡丹について、これは摂関家が使ったもっとも格式の高い紋で、津軽為信は南部氏から土地を奪ったさい、身分を飾るためかすかな縁を頼って近衛家からこれをもらったところ、その紋の権威を恐れた南部氏は、討伐をあきらめた、とか、黒田官兵衛の紋「黒餅」は、竹中半兵衛に息子を救ってもらった恩を忘れぬ為、半兵衛の遺族に頼んでもらったものだとか、エピソードが色々あって面白かった。
しかし、家紋10個を持ってて「家紋キング」と書かれてる山内一豊、石田三成が使ったことで有名な「大一大万大吉」の紋を持ってるんだけど、なんでこれ持ってんだろ? 三成から譲られたのかな?
「六文銭」は思い入れがあるので別格として、デザイン的には秀吉の「日足の内三巴」(ひあしのうちみつどもえ)や、榊原氏の「榊原源氏車」、黒田官兵衛の「藤巴」といった円を描いているのが好みだなあ。あとは雑賀孫市の「三本足の烏」。
そーいや、うちの家紋ってなんだっけ? 大学の頃に一度聞いたけど、忘れたなあ。まあ、いいんですけど。
ご 先 祖 様 に 顔 向 け で き な い よ う な 生 活 送 っ て る し 。
すいませんご先祖様っ。文句はヴァルハラで聞きますっ! つか、美少女戦士をかたわらに、酒のんで飯食って殺し合いするのが天国で、そのネーミングが「喜びの野」って、北欧バイキングってちょっと病んでると思いますっ。
Posted by MAD at 21:51│Comments(0)
│日記。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。