2008年07月10日
祈り。
仕事で「近江の国一宮」建部大社に行ってきた。

とあるブツを奉納しにいったんだが、ご祈祷まで体験できて、非常に楽しかった。
主宰神は日本武尊(ヤマトタケル)。延喜式神名帳に名が見え、源頼朝が平家に捕らえられて伊豆に流される途中、立ち寄って源氏再興の祈願をしたという全国屈指の古社にしては、思ったよりコンパクト。ただ、神域に敷き詰められた白い砂利がキチンと掃除され、波状の紋様を描いているなど、整然とした美しい神社でした。
地元の神社ってあまり行く機会がないんで、なんかありがたいというかラッキーというか。またぜひ来たいと思います。
良 縁 祈 願 に 。
黒髪の巫女さんとか超希望ー! 祈祷料に糸目は付けませんよ!? お願い日本武尊様-!!←バチ当たって死んでしまえ
Posted by MAD at 03:23│Comments(0)
│日記。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。