2010年07月17日
出師の表。
某YHで、大学時代のつれ共が、OB合宿やってるっつーんで、ちょいと出かけてくるぜ!
チ ャ リ ン コ で 。
20km以上あるけど、気にしなーい。(・3・) 歩いて帰った時に比べりゃ余裕だろ! つか、20kmってことは、「時速20kmでこいだら1時間で着く」ってこったろ? 意外に近いね! 車で行った時もそんくらいかかった気がするけど!
まあ、間に琵琶湖あるしな。20kmって直線距離だしな。
とゆーわけで。
行ってきまーす!(*≧∇≦)ノシ
2010年07月14日
つぶやきまとめ。
最近のつぶやきまとめ。
メモ。「何もしていない」時と活動時では、「何もしていない」状況の方が、脳は20倍もエネルギーを使って、活発に動いている。
そういう「デフォルト」状態の脳には、複数の脳領域にまたがる「シナリオ作成・仮説形成機能」があり、情報の整理や、これから起こりうる刺激に対する準備を行っている。
これは脳の一部領域でも同じで、視覚野では、何かを見ている時と見ていない時とでは、見ていない時の方が、シナプスの活動量は9倍も多い。
羊の丸焼き会議だったはずが、讃岐うどん爆食旅行いつ行くか会議になっていた件。
借りぐらしのアリエッティって小人ものなのね。それだったら、佐藤さとるのコロポックルシリーズの方が観たいなあ。『だれも知らない小さな国』は傑作!
「宇宙海賊」はコブラとかハーロックとか格好いいイメージなのに、「宇宙山賊」にした途端、モヒカンでヒャッハー!なイメージになるのはなぜだ。
やっぱ宇宙鉱山の近くにねぐら構えて、宇宙狼の毛皮かぶって宇宙バイクに跨り、宇宙棍棒を振り回して宇宙種籾を奪ったあげく、胸に七つの傷を持つ宇宙世紀末救世主に倒されてうわらば!?ってなるのかなあ。
RT: @_kotomo 蚊に刺されたら、濡れタオルを電子レンジでチンしたのを当てるとかゆみが収まるんだって!45 度以上の温度で解毒されるんだとか。初めて知ったよ!
「コーブラー♪ フンフフンフフフーン♪」←ここを英語で歌えるようになったとき、人は大人になる。
小学生時代。パタリロを見てたらバンコランとマライヒが濡れ場に突入。それを見た親が「……この二人、男同士だよね?」と言ったあの瞬間が、俺の出会った最初の逆境だった。
メモ。極地や砂漠を走る超過酷なレース。「アイスマラソン」(南極大陸) 「北極マラソン」(北極点周辺) 「24時間ウルトラマラソン」(ナミビア砂漠) 「サハラマラソン」(モロッコ) 誰が参加するんだ、誰が。 超 行 き て え 。
みんな! 焼肉食おうぜ!http://airyakiniku.cosaji.jp/
徹子の部屋にマイケル・ジャクソンの振付師をしてたトラヴィス・ペインさんて人が出てるんだが、眼がすげえ。姿勢の美しさと相まって、まさに「メンター」って感じ。フォース使えそう。
もう枯れたかと思っていたが、『苺ましまろ』を全巻大人買いするとは、俺もまだまだ若い。
ローソンで売ってた暗記パンを買ってきて、「記憶力の悪い僕ですが、これでもう大丈夫!」ってやろうと思っていたことを忘れてた。
釣りキチ三平のOP「若き旅人」を聞いてるなう。本当に名曲だと思うが、三平くんはいつ学校に行ってたんだ。不良か。魚紳さん、大人なんだから注意しろ。
成田美名子さんの『花よりも花の如く』8巻読んだー! 面白かったー! 人の心のあえかなざわめきや機微を、なんでこんなに見事に、優しく描写できるんだろう。
こういう、「自分では想像もつかない物語」を「自分が考える最良のはるか上の次元で」展開してくれ、しかもそれに出会えたこの喜び。刊行速度がもうちょっと早いと、もっと嬉しいんだけどね。それは言っちゃいけないんだよね。
「ザ・コーヴ」に文句言ってる市民団体の親父って、完全に見ずに文句言ってるよなあ。文句があるなら封殺するんじゃなく、中身見て、お前も反論の映画とか作って勝負しろよ、と思う。
メモ。1gのクモの糸は常温では1gの鋼鉄の5倍の強度を持つ。アワビの貝殻の内側を覆う真珠層は、工業用セラミックスの2倍の強度がある。ハスの葉は雨が降るたびに汚れが洗い流される。
RT:atomfe「あの人は絶対頭おかしいよ。」が褒め言葉になる分野はだいたい好き。
子供の頃は、大きくなったら大人になれると思ってたのになあ。
RT:7001_jp うおおお!!これおもしれええ!!俺が感じてたWeb漫画の可能性が今ここに!! http://www.sirius.kodansha.co.jp/webc2/tkn20.html
高級フランス料理も料亭にも行けるようになったけど、高校時代、友達と行った放課後のマクドの味にゃあ、勝てないよね。
7月7日は逢瀬の日。それ以外は、7日に寄せられた「願い」を叶えるべく二人は奔走しているのだ! そして、その「願い」がすべて叶えられたとき! ふたりの願い――「ともに暮らすこと」が叶えられるのだ!!という設定で空を見あげてみる。曇ってる。
事故を起こしたりモノを壊したり、仕事で大失敗する夢を見て「良かった! アレは夢だったんだ! 俺はまだやり直せる!!!」と泣きそうになることがあるが、大体朝飯食ったあたりで忘れる。
六年ぶりにケータイをトイレに落とした。
「曲ができなくて苦労することってないんですか?」菅野「言葉が出てこなくて苦労することってあります? 言いたいことがうまく言えなかったり、「この人には何て言おうかな~」というのはありますけど、基本的になんか言わなきゃと思ったら、とりあえず言葉は出てくる。それが自然かどうかは別として
菅野よう子さん、すごすぎる。http://www.cyzo.com/2010/07/post_4911.html
「ジブリの新作『神殺しのアリエッティ』だったら格好イイよね!」「良くねえよ」「それ見て『ラグナロック・ガイ』思い出すか山田正紀の『神狩り』思い出すかで趣味分かれるよね!?」「両方知らねえよ」
「フランス娘にカンカン踊りをさせたぜ!」「ほう」「かんかんのうきゅうのれー」「『らくだ』かよ!?」ってネタが浮かんだが、誰も分からない。
クリスタル・ボーイがいるんだから、クリスタル・ガールも絶対いるよなー。
クリスタル・ボーイ→クリスタル・ボーイ・ミーツ・ガール→クリスタル・デート→クリスタル・カップル→クリスタル初体験→クリスタル・ケンカ →クリスタル・すれ違い→クリスタル・浮気→クリスタル・破局
クリスタル・10年後→クリスタル・再会→クリスタル・俺たちやり直せないかな→クリスタル・その言葉ずっと待ってた→クリスタル・ウェディング→クリスタル・夫婦→クリスタル・ベイビー→クリスタル・ボーイ
密林の奥にクリスタル・ボーイがいっぱい住んでる「クリスタル・スカルの王国」があって、王様はもちろんクリスタル・キング。歌がうまい。でも、声高すぎて、歌うと特殊偏光ガラスがブキバキに割れる。あと、愛で空が落ちてくる。
うぬぼれ刑事おもしれーなー
RT:Kojima_Hideo 「物創り」とはインプットしたものを消化して吸収したもの(ここは同じモノを消化しても人によって違う)をアウトプットすること。その為には常にインプットである、刺激が必要。自分に刺激を与え続ける事ができる人、特にそれが日常に組み込まれている(趣味)人、そういう体質を持った人は有利です。
金曜ロードショー耳をすませば から目をそらせば ダメオタクな人生がー 待ってるー気がするー 気のせいじゃー なかーったー この人生ー カントリーロード♪
カントリーロード:反乱によって領地を追放された田舎の領主の、望郷の思いを歌った歌。兵を率いて攻め上った彼が叛軍に討たれ、全身を槍で貫かれる姿をバックに歌い上げられる「帰りたい 帰れない さよなら カントリー・ロード」の歌詞が涙を誘う。
「耳をスパシーバ」 冷戦時代の旧ソ連。KGBの女エージェント シズクノスカヤ・ツキシモービッチは図書館を調査中、様々な思想書を借り出しているインテリゲンチャ セルゲイ・アマザワノフを危険思想の持ち主として内偵を開始する。
アクエリアス・ボーイ > クリスタル・ボーイ >キグナス・ボーイ
「カリキュラマシーンのアリエッティ」は検索にガンガン引っかかるのに、「耳をガルキーバ」はまったく引っかからない。皆何をしてるんだ!
「カリーニングラードのアリエッティ」もけっこうあるなー。ケーニヒスベルク時代にするか、現代にするかで、独ソ戦かマフィア物になるかの大きな違い。中世ならドイツ騎士団の隠された秘蹟を巡る魔術物で――って、うわ、けっこう面白そう。
「ASローマの俺トッティ」もないか。「アナタの悩みの50%が解消できる本」を 「100%解消したいから」と2冊買ったり、C翼の日向のネオタイガーショットを特訓して骨折したり、猫を見て「雄だな」「なんで?」「ヒゲがあるから」って言ったりする話――て、あれ?これも面白そう。
ゲゲゲが面白すぎて来週が待てない
うどらじで聞いた沖縄銘菓「ぴりんぱらん」を注文するついでに、ついうっかり完熟マンゴーまで注文してしまったうえ、通販した店が沖縄の店じゃないことに気づいた。
『古書の来歴』、出版社在庫なしで手配不可て……。今年1月に出た本やで? 2年くらいしたら、逆に返本があって手に入るんだろか。日本出版界の歪みを感じるとともに、電子書籍が海外でもてはやされる気持ちが少し分かった。
差し伸べられた手を、躊躇なく掴めることが「自信」なのだと思う。
彼には見えて、僕には見えていなかった風景。http://vimeo.com/12112529
自分に認知していなかった子がいるのを知った。放置していたが、他の子達に害を与え始めたとあっては見過ごせない。隠れ家を見つけて抉り出し、貫き、止めを刺した。事後、初めて出会った血にまみれた白い姿態を見下ろして思う。次は産まれる場所と方向を間違うなよ。さようなら。親知らず。
『迷宮街クロニクル』読んでたら、後書きに羊の丸焼きの話が! なにこれ? 共時性? 月末に向けてファイトが燃える。
『迷宮街クロニクル』、エディ・マーフィーに爆笑。ゴーストかよ! こーゆーWiz関連の小ネタがニヤリとさせられる。あと、ラーメン横綱の近くにあるBOOK OFFとか、都路里とか、時々出てくる場所が、見覚えのある場所過ぎて笑える。続き買おう。
『究極超人あ~る』が青春の身としては、iPhoneは欲しいけど買えない。「このケータイ、ロボットが入ってるんだってよ!」「違いますよ」「ア・ン・ド・ロ・イ・ド」ってやりたい。そして、「うるさい! おまえなんかロボットで十分だ!」って言われたい。ああ、言われたい。
2010年07月14日
◆黒澤明生誕百年祭 IN 宮島
◆黒澤明生誕百年祭 IN 宮島
http://ak100project.com/hatsukaichi/
「映画の衣装・小道具・台本・映画のポスター、私物等一挙公開!
展示会場では、黒澤明監督が残した貴重な私物の品々や、黒澤映画の「衣装」「台本」「小道具」、映画『乱』のセットの再現、 数々の黒澤映画の題字を手掛けた書道家今井凌雪先生の黒澤作品題字の展示の他、様々な表情の黒澤監督をクローズアップ。
また、黒澤監督の映画制作のために書かれた「創作ノート」「コンテ」など映画史的にも貴重な数々の作品を公開します。」
(公式HPより)
面白そうーーーー!!!!∑(゚∀゚ノ)ノ
ほんでもって、さらに俺の興味をひくのが、丸武産業様協賛の大甲冑展ね!
■大甲冑展
http://www.yoroi.co.jp/topics/2010/kurosawa.html
「かつて豊臣秀吉が茶会を開いた宮島大聖院の本堂に 乱 影武者の間を設け
影武者 乱 で1,600領の甲冑を制作した甲冑工房
丸武産業 の制作した、一之谷の甲冑 太郎 次郎 三郎の甲冑や
実際映画で使用された装束等を展示すると共に
戦国武将 大甲冑展の間も設け
武田信玄 上杉謙信 織田信長 毛利元就 の群雄割拠の乱世 ~ 信長の意思を継いだ
豊臣秀吉の天下統一 そして 天下分け目 泰平の世の基をなした 関ヶ原の合戦までの
名だたる 武将達が着用した甲冑の写しや 映画で使用された甲冑 総勢約 30領を展示する、
黒澤 明 監督の 生誕100年祭に相応しい 黒澤映画の甲冑と 戦国浪漫あふれる
大甲冑展を開催します。」
(公式HPより)
ふおおおおー! 超行きてえ! 今月の休みはもう、全部予定が埋まっているから、8月に入ったら行くか!
――って
◆開催期間:7月1日~20日
も う 終 わ る じ ゃ ん 。 orz
せめて! せめて一昨日知っていればああああ!!!!
短すぎだろ!? せめて2ヶ月はやれよ!? おのれー!!!
2010年07月11日
草食男子。
ゲゲゲの女房がおもしろすぎて生きるのがつらい!(挨拶)
いやー、ついにチャンス到来ですよ! 昼の再放送で見てたんだけど、思わずガッツポーズしてしまいましたな! 来週が待ちきれなくて死ぬ。
31日(土)に羊の丸焼き大会開催が決定したので、友人O&その嫁と、丸焼き台の材料を下見に、ホームセンターまで行ってきましたよ! 正確には、俺と友人Oは下見。O嫁はお買い物なんですが、それはさておき。
「んー、四隅に耐火煉瓦を置いて、そこに網を渡して炭置き台を作るだろ? で、その上に角形バーで丸焼き台を組む、と」
「問題はやっぱ、串になる部分だねえ。おもて裏はいいとして、側面や、焼きが足らない部分を焼くのに、ロックできる機構があると楽なんだけど」
「丸焼き自体、重量が結構あるから、串にはステンレスの鋼管を使いたいとこだな。30mm鋼管の中程に穴をあけて細管を通し、針金で巻いて固定して、横串にする。端には――お! 木槌で叩き入れて、端にネジ穴を設ける金具がある! これさえあれば、やりたい放題やん! ロックは無理でもハンドル付けて、保持しやすくできるわ!」
以上、全て友人Oの発言。
ごめん。より正確には「友人Oは下見。O嫁はお買い物。 俺 は 横 で ボ ー っ と 口 あ け て 見 て る 」でした。
こういう時、建築関係の仕事してた人がいると便利だね! 頑張れ友人O! 丸焼きの成功は君にかかっている! 俺? えーと、横でダンボールでピザでも焼いてるよ! 燻製もいいよね!
その後、晩飯に、瀬田のCAMO!uflage(カモフラージュ)というお店に行きました。ゆったり座れるソファ席。カーテンの間仕切りで個室空間をうまく作ってて、のんびり出来る隠れ家的空間ですよ。メニューに「Parchのナシゴレン」ってのがあったけど、近江大橋前のあのカフェと、同じ系列なんでしょか?
とりあえず「パスタセット」 ¥1,500を頼んだんですが。
サ ラ ダ が ス ペ シ ャ ル う め え 。
野菜自体が美味いうえ、そこにかかってるチーズとバルサミコ酢が絶品! こら、ボール一杯でも簡単に空けられるな! 気分は牛ですよ。モー。
パスタも、俺が頼んだ「たらこカルボナーラ」は他のよりも時間がかかるなど、こだわって作っておられる感じ。デザートに食った生チョコのタルトも、使われているのがビターチョコだったりと、なんか大人のお味でした。美味しかったよ!
ただ、お店としては、ディナーよりはむしろ、夜に飲みながらちびちびやる、「2軒目」的な位置づけのお店なのかなー。ディナーコースも要予約だし、メニューも軽食がメイン。
ライトもだいぶ暗めで落ち着くので、まったりしながらお店の人や仲間と、ダラダラしゃべるのに向いてるお店だと思います。俺らが食ってた時も、あとから入ってきた常連らしき人が、カウンターで大声で盛り上がってはったけど、中に飛び込めば飛び込むほど楽しくなる、まさに「溜まり場」というのがピッタリなお店でした。
ただ、blog見ても「クラブ大好き、イベント大好き、サッカー大好き!」みたいな、体育会系な方の「溜まり場」なようなので、「クラブ帰宅部、おうち大好き、サッカーワールドカップの間だけ大好き!」な、俺のような文化系にはちとアウェイ感がありますなー。おしゃれな人は行くといいと思うよ! あ、僕は端っこのほうでサラダ食ってますんで、お気遣いなく。モー。
◆CAMO!uflage(カモフラージュ)
http://www.camonet.biz/
2010年07月07日
城は世につれ、世は城につれ。
最近城巡りがブームみたいですなー。本屋行っても「戦国武将ゆかりの場所を訪ねる」とか「戦国武将ドライブマップ」、はては「廃城をゆく 苔むした石垣!!薮に覆われた土塁!!本当に見るべき名城はこれだ!」みたいなのまであった。誰がこんなの買うんだよ!――って、俺なんですけど。
中でも一番マニアックだったのは、「近江の山城ベスト50を 歩く」って本ね。ベスト50って、滋賀県だけでそんなにあんのかよ!?と思い手にとったら
「滋賀に1200以上ある城や館跡の中から、見るべき城跡50を精選」
。 。
/ / ポーン!
( Д )
さ す が 滋 賀 は 格 が 違 っ た
1200て!? 構えすぎだろ城!?
ともあれ、この辺や、エルマガジン社のムック「関西の城」なんぞを見てると、知らなかったけど面白そうな城、まだまだいっぱいありますなー!
とりあえず、石垣なんかが綺麗に残ってて、見ごたえのありそうな城として「小谷城」と「高取城」。「観音寺城」も”日本五大山城”のひとつに数え上げられる名城らしいけど、「遺構を見てまわるだけで半日かかる」と言われると、ちょっと勇気がいるな。
あと面白そうだったのは、日本最古の模擬天守を持つという「洲本城」。それから、そう言えば行ってなかった安土城跡とかかなあ。
まあ、その前に、大阪城やら姫路城やらの、超メジャー行ってないんだし、そっち先行けって話もあるけどな! 姫路城今修復中で天守閣入れない代わりに、工事現場見せてくれるらしいしな! うわ、それ超見てみてえ。
http://www.city.himeji.lg.jp/s70/2845684/_11311/_17981.html
ともあれ、城は男のロマン。現存してても無くなっていても、興味をかきたてずにはいませんなー。かといって、ケータイの壁紙にまでしてるようだと、変態だと思いますが。誰とは言いませんが。誰とは言いませんが!(二度言った)
世 間 か ら 見 れ ば 五 十 歩 百 歩 で す け ど 。