にんにんにんじゃニンジャマン♪
明日の晩御飯、メニュー選定中。世の中、うまそーなものは多いが、短時間で作れて、しかも材料少なくてすむってのは、なかなか難しいでゴザルな。
よーし! とりあえず丼物と肉じゃが、豆腐と油揚げの味噌汁にしとくか! ひじきの煮物なんて、休みの日にまとめて作って置いておいたら便利そうね。サバって年中売ってたっけ? 明日見てみて売ってたら、明後日は鯖の味噌煮にしよう!! 辣油作成用の韓国産唐辛子や調理用温度計も買ったし、次の休みには作るぞー! うは、超楽しい!!!
昨日は、大学の友人達と飲み会だった! 超楽しかったぜ!! GWとはいえ、11人もの参加者が集い「なんてダメな人間ばかりなんだ」と爆笑しただけではない。今回のハコは、去年京都にできた忍者居酒屋「NINJA KYOTO」だったのである! 去年から行く約束をしていた後輩Uが、ついに幹事として開催してくれたのだ! さすがだ後輩U! 俺は信じていたよ! 3デシリットルくらい!!!
そして、これがねー、噂にたがわぬ楽しさだったよ!
まず、入るときには怪しげな通路を通らされ、ドンデン返しで案内の忍者が大登場! そしてお部屋に入るにも、「皆様のお力が必要です。さあ、大声で一緒に叫んでください! ニンニン!!」なんて叫ばされる趣向が待ってるわけだ! もちろん、我々は大声で叫びましたとも! ニンニン!!
メニューも面白くてですなー!
基本的には創作和食と言うか、ヌーベル・ジャポネと言うか。ちょっとひねりの効いた、ニュ^ヨークのオシャレ和食屋なんかで出てそうなメニューなんですが、ホント面白い。
例えば、前菜的に出てきたのは、これ。手裏剣をモチーフにしたクラッカー!
これが竹を編んだ水差しみたいなのに刺さって出てくるのな! おもしれー!
あと、タイやキノコを昆布で包んで隠した蒸し料理や、
竹筒(風の)容れものに入って出てくるちらし寿司、
そして、カエルや盆栽を模したデザートと、出てくるたびに爆笑&感嘆しきりのメニューでした。
「いやあ、しかし、美味しいなあ」
「まったくですね。忍者料理っていうから、兵糧丸がひと粒と、水の入った竹筒だけが出てきたらどうしようかと思いましたよ!」
「で、味噌塗り込めた藁づとをお湯に漬けて、味噌汁にして飲むの? アホかー! そんなお店あったら!」
「あったら?」
「 超 行 き て え 」
「ですよねー☆」
その後、テーブルマジックならぬ“御前忍術”を堪能したり、併設の迷宮をクリヤーし、見事小当たりを獲得したりと大盛り上がりの末、我々は2次会場へと向かったのであった。続く!
◆NINJA KYOTO
http://www.ninja-kyoto.com/
関連記事