POMERA雑感。

MAD

2009年05月23日 23:02





 つーわけで、POMERAを買ったのですよ。旅行いったりしてて、まだ2回しか使ってないけどな! それで使った感想を書く俺はすごいと思います。つかひどい。

 打鍵感はちょっと軽いけど、ちゃんとクッと押し込む感覚もアリ。小さくてブラインドタッチは難しいだろうけど、しょっちゅう押し間違うほど小さくもないです。あと 「あえて」だと思うんですが、キー自体、ある程度押し込まないと反応しない作りになっているので、「打っているとき、別のキーに指が触れて誤入力」みたいなことは少ないです。

 つか、普段使ってるキーボード「REAL FORCE」がやたら過敏なだけに、むしろPCで打ってるときより誤入力は減ってるかもしれん。まあ、あっちにゃあっちの良さがあるけどなっ


 ただキーボードの右っかわの下に支えるものがないので、エンターキー思いっきり押すと、浮いちゃったりするのがツラいところだ。文章書く時にゃ、脳内妄想があふれ出るままにバッコンバッコンたたきつけるタイプなので、ついつい打鍵が激しくなっちゃうのよねえ。そりゃもう吹っ飛びまくりですよ! ええ!!

 仕方ないので今のところ、こんな感じで、下にメモ帳など置いております。





 キーボードと言えば、delキーが一番上の右端にあるのが気持ち悪いなあ。使う時、いちいち探してしまう。慣れの問題だろうけど。

 あとATOKはやっぱり、PC版の方が賢いね。最初「打鍵感」も変換できなかったし。

 画面の見やすさは問題なし。バックライトがないので、暗いとこだとツライかもしれんが、そんなとこ持っていかないので大丈夫。フォントもなめらかで、メリハリ利いて見やすい。

 作りはがっしりしてて、安定感あふれまくりですが、持ち運ぶにはちょいとボリュームかも。システム手帳くらいのサイズなので、その辺は好みだと思いますが。ちなみに俺は持ち運ぶ気なんてさらさらないので、モーマンタイです。

 購入前から「膝に乗せて打つと、ロックがはずれてキーボードが折り畳まれちゃう」って話は聞いてましたが、確かにそうなりますね。俺は持ち歩かないのでまだましですが、携行してメモ代わりに使いたい人にはツラい仕様かと。つっかえ棒みたいなやつでもいいから、何か、ガッチリロックしてくれる機構がほしいところだ。

 ともあれ、謳い文句通りに、きびきびした動きと、電源入れて2秒で立ち上がる軽快さは素敵ですな!

 できたら、せっかくUSBあるんだし、マウスを使えるようにしてくれたら便利なのになー。ショートカットキーが使えるとは言え、マウスがあると単語登録や文章の入れ替えなんかが、格段に便利になるので。

 将来的にスペックに余裕ができたら、ぜひ搭載してほしいなあ。


 ともあれ、なかなか便利なマシンなので、楽しく活用していきたいと思います。とりあえず辞書登録をバリバリして、モリモリ書けるようにするぞー! よっしゃああ!!!G(≧▽≦)


 ダ メ な 日 記 を 。


関連記事