めし日記。
予想通り大残業、しかも明日は大忙しと言うわけで、日記書く余裕ないんで、ごはんメモだけ。もー、毎日風呂入りながらやってた洗濯も、今日はパスする勢いだからね! お皿は洗ったけど!
昨日のメニュー。
やまいもとニラのカリトロ焼きに、かぼちゃの煮つけ、ひじきの煮物、お揚げの味噌汁に五穀米入りご飯。
やまいもとニラのカリトロ焼き、海鮮山かけ丼にしようとして結局使わなかった山いも対策に、cookpadから引っ張ってきたメニューだったが、うーん、いまいち。
ポン酢を付けて食ったが、あっさりしすぎてて物足りない。豚肉かなんか入れて、普通にお好み焼きチックにして食いたい。
かぼちゃの煮つけは、はじめて粉末だし使って作った。最初はちゃんと自分で作ろうと、煮干をぐつぐつやってたのだが、途中で「あ! これに使うダシって、昆布と煮干の二つで出すやつやんけ! しかも量一杯いる!?」と気づいて諦めたのである。ちなみに、その煮干のだしはあとでお味噌汁に転用し、スタッフがおいしくいただきました。
ただ、その出汁がちょっと濃かったのか、かぼちゃワインじゃねえや、かぼちゃ君、ちょっと辛め。ひたひたの水に入れるには少ないかと、ちょっと多めに入れたのが裏目に出たぜ。よー考えたら煮詰まるまで炊くんだから、多くしても仕方ないのな! しかも、俺の好みで砂糖は入れずに作ったから、よけいですよ!
ただ、柔らかさだけはいい具合で、ほくほくのホロホロ。面取しなかったから、ちょっとボロボロだけど、見栄え良くするためだけに、食べられるところを切って捨てるってのには、ちょっと抵抗のある俺様なのである。どーせ俺しか食わないんだしな!
ひじきの煮物は、よーやくこれで、丼いっぱいあったのがコンプリート! 完食である! いやあ、良かった、良かった。
代 わ り に か ぼ ち ゃ が 丼 い っ ぱ い あ る け ど 。
ちなみに、今日のご飯は、今まで作ったもんの残りをかき集めた定食でした。みんなの残った力をひとつに集める! これぞ友情パワーだ! 残飯処理なんてストレートな言い方、先生嫌いだな!!
さて、明日はどうするかなあ。最初は親子丼に筑前煮、それに汁物としてかき玉汁を添えようかと思ってたんだけど、金曜に友人Oらとお風呂行く約束をしたうえ、さらに土~月にかけて群馬旅行に行くから、最低3日は自炊はおやすみ。
となると、残ったときに傷みやすい料理はちょっと避けたい。かぼちゃの煮付けも、旅行にいく前に食べきってしまいたいし。
ごはん、かぼちゃにもう一品、主菜か副菜作るくらいが丁度いいのかなー。あ! キムチあるし、豚キムチ作るか! あれなら炒めるだけだし! いいかもー!
しかし、こーやって料理本見て「何つくろっかなー♪」とニヨニヨしてる時が一番楽しいですなっ。
作 っ た ら 失 敗 す る し な 。
今のところ失敗率6割です! 高すぎだろ!?
今は定番メニューをがんばって作ってるけど、おツマミ系のお手軽なのも作ってみたいですなあ。
関連記事