そろそろ落ち着いてきたので、通常営業に戻って、自分の日記に戻します。スンマセン。
「コンビニ」関係で初見参の方におかれましては、横の一覧の中から、「コンビニ祭りまとめ」って項目をポチッとな!とお押しいただけましたら、たぶんお探しのものが見つかって君も幸せボクも幸せで恐悦至極に存じあげ奉り御座候。
そんなわけで。先日、友人Oと一緒に「慈恩弘国」に行ってきたよ!
ここは1年戦争で敗れたジ○ンの勇士ラン○・ラル氏が、祖国復興と同胞の癒しの場として建国したというお好み焼き屋である。ランバ・ラ○とお好み焼きがなんの関係があるんだ、などと問うてはいけない。本邦においても明治維新の折、大政奉還に伴う幕藩体制廃止にともない、武家の者が飲食業を営んだという故事があるではないか。
(出典:「素人鰻」←そりゃ落語だ)
「慈恩弘国」
http://www.ms-06zaku.com/
「場所わかんの?」
「だいたい」
近鉄東寺駅から歩いて、我々は「慈恩弘国」を目指した。京都駅から歩いても良かったのだが、予約をしていたこともあり、確実性を取ったのだ。
歩くこと15分。映画館の脇を通り、歩道橋を降りたところで、Oが声を上げた。
「ここだ!」
「ここ!?」
普通の民家を改造したかのような、小さなお店。しかし、その前に止められた車には、巨大な○オンの旗がかけられていた!
「うはははは! すげえ!!」
「イカスでしょー! さあ入ろう」
こんばんはー、と挨拶をしつつ、中へと足を踏み入れて、俺は思わず吹き出した。
壁に飾られた巨大なジオ○旗とセル画。
そこかしこに置かれたガンプラ。
本棚には、専用ファイルに収まったガンダム・ファクトファイルに、ガンダム・ジ・オリジン等の、ガンダム関連書籍。
カウンターに鉄板。
その向こうに見える○オンの制服着た店主。
な に こ の カ オ ス 空 間 。
イカスゥーッ!! しかも、座ってるの全員男。普通お好み焼き屋とか行ったらいる、家族づれとか一切いない。学生か社会人か。そんな年齢の、しかもなんとなく同じ雰囲気がする野郎ばっか。
予約の者ですと言って、座った席は、サイド4だか、5だか。カウンター席は皆サイド1~13といった数字が振られ、離れた座敷はソロモンなのだそうだ。ナイスネーミング。
イチイチ面白いお品書きを見つつ、俺は怒無焼き、Oは具腐焼き(イカ抜き)を注文したのだが・・・。
ええと、今後行く人のために一つご忠告。
な ん か 食 べ て か ら 行 き ま し ょ う 。
週末だけ営業で、店主様とお手伝いのフラウ・ボウのお二人でまわしてるせいもあって、焼き上がるまでけっこうな時間がかかります。ぶっちゃけ俺ら、お好み焼き出てくるまでに劇場版ガンダ○2「哀・戦士」丸々見終わった。(笑)
なんでも、「戦争に負けて以来生産能力ががた落ちでして・・・」とのこと。なら仕方ないな。うむ。
↑ 怒無焼き
ただ、普通なら怒り出して帰る人もいるかもしれないそんな状況でも、誰も怒らないのがこの店のステキなところだ。それどころか、みんなwktkして待ってるとゆー。
なにを待ってるかゆーとただ一つ。
店主から声を掛けてもらう瞬間。そして。
気 の 利 い た ガ ン ○ ム ネ タ ・ ト ー ク で の 切 り 返 し 。
もうね、「このメニュー来たら、こう言うぞ!」「こう話しかけられたら、こう返してやるんだ!」ってみんな脳内でシャドー・ボクシングしてんのが、ひしひしと伝わってくんのよ!
で、声かけられた瞬間「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」とばかりに繰り出すのな! そのネタを!!
それが店主に受けたら勝ち。スルーされたり、うまくネタが出せなかったら負けなのである。ナニに勝つかはサッパリだが。会話が終わったあとでみんな、「やった! 俺はやったぜ!!」って満面の笑顔になるか、「しまったー! あそこでああ言えば!?」みたいな顔をしてうちひしがれるかどっちかになってるのがスゲエおもしれえ。どんな店だよ。(笑) ちなみに、俺は後者でした。ああ、あそこでなんでああ言わなかったんだ俺! 意気地なし! 俺なんか「軟弱者!」ってセイラさんにぶたれてるのがお似合いだよって大歓迎です。(頬を差し出しながら)
いや、面白かった。
頼んだお好み焼きも焼きそばも美味でしたが、失礼ながらそれは二の次。やはりここは、あの不思議空間を楽しむための場所なのでしょう。ご主人が自分でもおっしゃっていたが、「テーマパークに遊びに行く感覚で、皆うちに来られるんですよねえ」ってのは、真実だと思う。
ガノタなら、ぜひ一度。何というか、脳天がパカッと開くような一体感が味わえます。
ただその時は、時間を見計らって、お腹の状態を見極めていくんだぜ! あと、ネタの脳内スパーリングも忘れずにな! 自分の戦力を冷静に見極めること。それが勝利の鍵なんだ!!
ところで。帰り道に喋ってたんだが。
「仙台のガンダムバーから初めて千葉のバンダイ・ミュージアム → 東京のガンダムバー → 富士急ハイランドのガンダム・クライシス → 名古屋のガンダム・バー → 大阪のガンダム専門店「GUNDAM’S」とめぐって、岡山のZガンダム拝んで帰ってくる『ガンダム巡礼ツアー』ってどうだろう?」
「んー、行くなら付き合うけど」
「止めろよオイー!?Σ( ̄□ ̄;」
しかも、あとで調べたら沖縄にも「ニュータイプ」って名のガンダム・バーがあるらしく、これで北海道にもできたらマジで日本縦断できちゃいますYO! ガノタ多すぎだ!!
まったく日本は平和だぜ! これであと10年は戦えるな!!(訪ね歩くという意味で)
宮城:ガンダムバー「ZION」と「連邦」
http://hanaarikui.hanagumori.com/gundam_shotbar_zion.html
千葉:「バンダイ・ミュージアム」
http://www.bandai-museum.jp/index2.html
東京:色々あるみたい
http://q.hatena.ne.jp/1128505253
山梨:富士急ハイランド「ガンダム・クライシス」
http://www.fujiq.jp/gundam/index.html
名古屋:「スペースコロニー SIDE-3(サイドスリー)」と「ア・バオ・ア・クー」
http://meieki.keizai.biz/headline/548/
京都:慈恩弘国
http://www.ms-06zaku.com/
base.G
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0752132226/index.html
大阪:ジョーシン::GUNDAM’S
http://shop.joshin.co.jp/shopdetail.php?cd=1665
岡山:Zガンダム
http://www.michinoeki-kumenosato.com/
沖縄:NEWTYPE
http://www.newtype-g.com/
あと、調べてて知ったんですが、「ガンダム風俗」とゆーのもあったらしいです。なんでもあるなガンダム! 全滅してたけど!!(笑)